新企画、発動!
こんちわ、まちゃぴです。
みなさん、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか??
天気も良くて、最高のお出かけ日和でしたね!(^0^)/
でも僕は、ちょっと鼻風邪を引いたみたいで、あまり体調が良くなくて・・・(--)
そんな状態でも、土日の2日間、幕張でしっかり進軍してきましたよっと。(^_^;
休めばいいものを・・・とはいかないのが、大戦中毒者の悲しい性。サガ。SAGA。
冬弥さんに会えたら、プレ企画のお礼を直接言いたかったのですが、残念ながら会えず・・・。
でも、土曜日は、雛連仲間の菓子さんに会えました!(^-^)
後で聞いたら、冬弥さんに代わりに派遣された(?)とのこと。
ご苦労様です^^
菓子さんとは8月の雛連オフ会以来、2ヶ月ぶりの再会ですねー。
で、もちろん店内対戦もしてきましたので、さらしちゃいますよwww
こちらは本当は周象デッキで行きたかったのですが、デッキを家に忘れるという痛恨のミス。(>_<)
なので、最近使い込んでいる弓ケニアで勝負!
一方の菓子さんは、6枚袁単デッキですね。
転進があるので、自陣での麻痺矢号令や乱れうちは効果が薄い。
お互い、士気を溜めてからが勝負になりますね!
序盤は、お互い伏兵解除を狙いつつ、様子見の状態が続く。
中盤は、隙無きで攻めあがられたときに、一発攻城入れられたかな?
・・・スミマセン。よく覚えてませんww
その後、こちら体制整えて、中央ライン越えたあたりで3体で麻痺矢号令を打つ。
ここで、沮授に周瑜を封印される&栄光大号令を打たれるのですが・・・・・・
もしここで太史慈を封印されていたら、勝負はわからなかったですねー。
ということで、武力17の麻痺矢乱れ撃ちマウントが成功し、周瑜と呂蒙でガッツリ削る。
あとは守って判定勝ち!
ナ、ナヌ!!周象デッキだってぇ~!?
完全に、一本取られました~!!
何でも、友だちにわざわざ借りてきたのだとか。
そこまでして・・・・・・これはもう、全力でガンバルしかない!(`・ω・´)
とはいえ、周瑜で焼いてもすぐ復活するので、業炎は使いづらい。
麻痺矢号令や乱れうちも、象ではじかれて無力化されやすい。
むむ~、困った。
案の定、こちらが攻めあがっても象ではじかれ続けて攻めきれず。
逆に、南蛮王の大号令で攻め込まれて、リードを奪われる。
一旦リードされると、こちらが攻めないといけないので、非常に辛い。
攻城奪うためにボクロク&孟獲相手に無理に業炎を撃ったりするなど、プレイもグダグダで判定負け!
周象デッキの強さを思い知らされました~。
でも、楽しかったです!
菓子さん、どうもありがとうございました!
あの後、用事があったので、挨拶もそこそこに帰ってしまってスミマセンでした。
さて、土曜日はこんな感じだったのですが、菓子さんに刺激を受けて、あるアイデアを思いつく。
というわけで、新企画発動です!!
その中身が気になる方は、続きからどうぞ~^^
新企画名:
「みんなのデッキ」(略して「みんデキ」www)
内容:
ブロガー仲間の皆さんのメインorサブデッキを実際に使ってみて、そのデッキの楽しさや苦しみを味わい、このブログで好き勝手な感想を紹介する。
そこ!「たいした企画じゃないじゃん」とか言わないww
常々思っていたんですが、皆さんのブログでいろいろリプレイ記事とか読んでも、「なるほど~」と思うだけで、本当の意味で理解・共感できていなかったんじゃないかと。
そこで、皆さんのデッキを実際に自分でも使ってみることで、その楽しさや苦しみを少しでも共有できれば、という趣旨で、この企画を思いつきました。
あと、最近サブICも覇者になったことで、目標を失ってしまっていたので、新しい楽しみになればいいな、と思っています。
一応、自分の中でのルールは、以下のとおり。
①皆さんのブログで紹介されているデッキをこちらで勝手にセレクト。リクエストがあれば、それもOK。
②デッキコンセプトを崩さない範囲で、カードを変更してもよい。
③勝つ楽しさを見極めるため、少なくとも1回勝つまでは、やめない。
④サブIC(覇者)を使用。
②を認めるかどうかは迷ったのですが、もしかしたら新しい可能性が生まれるかも!という期待もあり、アレンジOKとすることにしました。
こんな感じで、不定期連載していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに!
リクエストも受け付けますよ~
というわけで、記念すべき第1回「みんデキ」は・・・・・・・・・
伏さんの甘甘デッキに勝手に決定!!
早速、日曜日に試してきましたので、御報告です^^
◆第1回「みんデキ」
甘甘デッキ・・・になってませんねwww
純正の甘甘デッキ(SR甘寧、R太史慈、UC張飛、甘皇后、呉国太)は、ちょっと難しいかな?と思ったので、だいぶ前の記事で紹介されていたチョロ松入りデッキを少しアレンジしたものです。
相手の端攻めには廖化が対応。
甘寧に群がる敵をチョロ松で引っ張れれば・・・というコンセプトですが、果たして!?
【戦跡】
トータル:1勝5敗
×××(廖化バージョン)
×○×(夏侯月姫バージョン)
1戦目:SR求心曹操、UC夏侯淵、荀攸、楽進、SR賈詡
2戦目:R馬超、UC張飛、SR劉備、夏侯月姫、R龐統
3戦目:SR趙雲、UC張飛、R劉備、関銀ペイ、趙累
4戦目:呉バラ(忘れましたww)
5戦目:SR袁紹、R田豊、UC劉備、紀霊、陳琳、甄洛
6戦目:SR趙雲、SR劉備、魏延、UC姜維、関銀ペイ
【感想】
勝てません!!ww
せっかく騎馬や象が少なかったのに・・・
伏さんが、一体どうやって覇者になったのか、世界の7不思議に加えたいくらいです。
純正じゃないと、やっぱりダメなのかなぁ・・・。
しょっぱい試合ばっかりだったので、個別にリプレイはしませんが、チョロ松が思ったより使えませんね。
範囲が小さいので、近づこうとすると迎撃されますし・・・
伏さんのデッキ講座にもあるとおり、序盤は基本端攻めなのですが、あまり早く甘寧を敵陣まで進めすぎると、奮起戦法用の士気5が溜まる前に倒されてしまいます。
純正甘甘デッキだと、魅力持ちが2人いるので、その分士気が溜まりやすいんですね。
なるほど、考えられてるなぁ・・・
1,2戦目は攻城すらできずに落城負けでしたが、3戦目だけは序盤に1発リードを奪った後で、逆転されて負けました。
そこで、序盤のリードを守りやすくする&魅力もちを入れるために、4戦目から廖化に替えて夏侯月姫を入れて試したわけですが、あまり変わらず・・・。
それでも、唯一勝てた対袁単デッキ戦を振り返ってみますと・・・
開幕直後、田豊をわりと早めに解除できたので、まとめてラインを上げる。
相手デッキには高武力武将がいないので、太史慈&張飛で相手を次々倒す。
張飛が撤退するが、甘寧城壁&太史慈マウント体制に。
相手も粘るが、奮起戦法2発撃って、落城勝ち!
という感じでした。
攻城3回だけで落城できるので、勝つときは気持ちいいですね!(^-^)
課題は、やっぱり序盤の立ち回りと、リードしたけど落城できなかったときの守り方でしょうか。
チョロ松は使えない子だったので、あえて純正甘甘デッキ以外での可能性を考えると・・・
(案1)SR甘寧、R太史慈、UC張飛、周姫、関銀ペイ
(案2)SR甘寧、R太史慈、SR孫尚香、UC周倉、夏侯月姫
騎馬メインデッキへの耐性を考えると、やはり大車輪戦法は欲しいところ。
魅力持ちも2体入れることを考えると、こんな感じになりました。
ダメ計は守り用ですね。
もちろん、これらを試すかどうかは、伏さんの自由であります(^_^;
というわけで、お届けした第1回「みんデキ」、いかがだったでしょうか?
次に取り上げられる(血祭りにあげられる)デッキは、あなたのデッキかも!?m9(^o^)
| 固定リンク
コメント
その企画おもしろそうですね~。まぁ今まで人のパクりデッキばっかり使ってましたが(汗
あれ?らいぱがこんなところにw
投稿: アカシャチ | 2006年10月 9日 (月) 19時32分
うーん
チョロ松を排出停止の陳親子にしてみてはどうでしょうか?
挑発もちの柵もちなので意外といけるかもしれません
投稿: 白のワルツ | 2006年10月 9日 (月) 21時01分
なんと面白い企画!
そのうちリクエスト書きますね~
投稿: ブランドー | 2006年10月 9日 (月) 21時46分
面白い企画やってますね〜
これは期待w
投稿: ひとがた | 2006年10月 9日 (月) 23時41分
おおw
使ってくれたんですねw
せっかくなんで明日にでもこの6戦を純正甘甘で戦う時の私の立ち回りを記事にしたいと思いますね^^
お楽しみに^^
新デッキは2は使ったことあるかな?似たようなやつ。
これも悪くないんですが、周倉だと護衛としてちょっときついというのが正直なところでしたね・・・
援軍の士気3は結構使えます^^
でもそればっか使って他の計略に士気をまわせなくなるのが問題でした。
1のデッキはいつも防御に苦労するのでありですね^^
でもための時間を守れるかどうかがこのデッキではきついですね。
でも試してみたいデッキではあります。張飛の大車輪だと銀ペー回せないのが痛いですね^^;
投稿: 伏 | 2006年10月 9日 (月) 23時53分
今、私にはメインがないので一安心www
投稿: リダ | 2006年10月10日 (火) 00時37分
面白い企画ですね♪
自分のもやってもらいたい所ですが普通のデッキなんで伏さんみたいなオリジナルティがない。
でも攻守自在は使ってて非常に面白いのでオススメです。
自分も周象デッキつかってみようかなぁ・・・ww
P・S 自分のデッキは象単デッキは苦手です。つーか象の対処法がわかりませんww
流星はですね、他の武将によって結構変わりますからよくわかりません
投稿: 王奕 | 2006年10月10日 (火) 10時04分
これはおもしろいッスね!!
血祭りに挙げられるように(w)おもしろいデッキを作ろうっと♪
クマさん足短いッスね。
背中に見えるのは‥手術の跡ッスよ!!
ファスナーなんかじゃないッスよ‥
投稿: ちゃぶだい | 2006年10月10日 (火) 15時00分
以前、ちゃぶだいさんが考案した
「六面埋伏の計」デッキはどうでしょう?
(于吉・徐庶・馬謖・張任・簡雍・十常侍)
もちろん「どろんこクイズ」方式でww
投稿: 夕凪 | 2006年10月10日 (火) 17時16分
おもしろいこと考えますねぇ
今までにも色んなブログで、あるデッキをみんなで使ってレポしようとかそういう企画を みたことあるようなないような・・・
結構実現が難しい企画ばかりだったので、この企画はこれからが楽しみですな
( ̄ー ̄)
有名なコンセプトなのは分かりきってる部分がありますから伏さんみたいのは もってこいですねー
次は○アー○。ーかな?w
投稿: 鏡花 | 2006年10月10日 (火) 20時43分
新企画への反響の多さに、びっくり&嬉しいです!(^^)
皆さんの期待を裏切らないよう、ガンバリマス!!
アカシャチさん>>
“らいぱ”は、クラブセガ幕張のイベントで登場したところをパチリ。
カワイイですね^^
白のワルツさん>>
陳親子と組むなら、やっぱり甘皇后入りですかね。
騎兵がいなくなるのが、個人的にはキビチイですけどw
ブランドーさん>>
リクエスト、待ってます!
でも、ブランドーさんも使って、一緒に楽しみましょうね^^
ひとがたさん>>
早く蔡文姫デッキを完成してくださいww
伏さん>>
純正甘甘を使った方が、やっぱり良かったかな・・・
案1バージョンだと、何気に総武力29なんですよね。
伏兵さえ気をつければ、意外にいけるかも。
溜めを守るのは、武力8トリオですよ!^^
リダさん>>
油断めさるなっ!!
過去の記事を漁って、ネタ見つけちゃいますからww
王奕さん>>
別に、オリジナリティが無くてもいいんです!
皆さんと同じデッキで戦って、楽しさや苦しさを共有するのが目的ですから・・・
攻守自在デッキは、騎兵メインなので、象には強そうですが??
ちゃぶだいさん>>
足が短いから、“らいぱ”はカワイイのです!
手術の跡?・・・自分には見えないなぁww
夕凪さん>>
はじめまして!まちゃぴと申します。
・・・って、夫婦漫才やってる場合かっ!
「六面埋伏の計」デッキも、いずれはw
鏡花さん>>
やっぱり、そういう企画があったんですねぇ。
まぁ、今回の場合は、僕が勝手にセレクトして、勝手に使って、勝手に寸評するだけなので、気が楽ですよ^^
有名デッキも、皆さんが使ってれば試したりするかもしれないですね~。
やべ、W○○チャ○、ホントに次にやろうとしてたww
投稿: まちゃぴ | 2006年10月10日 (火) 22時22分
なんだか遅れ気味なコメントですっw
先日はわざわざ幕張までお越しいただいてありがとうございました!
またおこしくださいませー…冬弥さん共々お待ちしておりますw
ちなみに、袁単の時はひたすら業火だけ警戒してたんですよww
そしたら麻痺矢→乱れ。。。この鬼畜めっ!(褒め言葉
みんデキ…おもしろそうっ!
つ【R呂布、華雄、S蔡文姫、U閻行、蔡ヨウ】
投稿: 菓子 | 2006年10月10日 (火) 23時27分
コレ面白いなぁ^^
よーし周象デッキ試しちゃうぞーっw
神速戦法なしでやれるのだろうか・・・^^;
投稿: こまどり | 2006年10月12日 (木) 12時39分
菓子さん>
こちらこそ、わざわざ来ていただいて&店内していただいて、ありがとうございました!
冬弥さんとは、いつ会えるかな・・・^^
袁単だと、どうしてもダメ計を気にしてしまいますよね。
麻痺矢乱れ撃ちは、弓ケニアの最終兵器ですヨ^^
むむっ、何やらデッキが見えるのは気のせいか?www
こまどりさん>
ぜひ周象デッキで遊んでみてください!
神速戦法とは、また違った楽しみが見つかると思いますよ^^
投稿: まちゃぴ | 2006年10月12日 (木) 22時20分