攻城兵必須戦&9月の戦績
どうもです。夕凪@m(._.)m です。
更新が滞っております。申し訳ありませんm(._.)m。
しかも、夕凪の記事が続いております。本当にすみません…。
相方のまちゃぴは…仕事が忙しく、記事を書く時間が無い状況です。
ちなみに、大戦もほとんどしておらず。。。
ということで、しばらくは、夕凪の記事でご勘弁ください。
▼9月末は<攻城兵必須戦>がありましたね!
みなさんは参加されましたか?
私も参加…といっても2戦だけ…してきました!
デッキは…
菓子さんのデッキをそのまんま使ってしまいましたw
(菓子さん、ごめんなさい…)
以前、オフ会のとき(?)に、まちゃぴが菓子さんから直接指導を受けながら、このデッキを使って全国戦をしていたのを思い出し、「こういうときでないと使えないぞ!」ということで、戦ってみました。
まちゃぴも今回、このデッキで参加。見事勝利しておりました。
私は…初めて使うデッキということもあって、勝ち星はあげられませんでしたが、覇王相手に「時間切れ」まで戦うことができて、楽しかったです!
ということで、金3000をgetだw
「三国志大戦3」になるまでに、あと何回あるんでしょうね、限定戦…。
▼続きは、君主夕凪の9月の全国戦戦績です。
☆前回までの戦績 : 十三州 侵攻 10520/10000
全16試合 ○○○×××××○××△○×○(×)
※( )内は砦攻略戦 6勝9敗1分
1つ目の砦にやっと辿り着き、砕け散ったところです。
再び砦を目指します…。
▼9月3日(月)
【1戦目(十三州第17戦)】
対桃園 : SR張飛 R魏延 R劉備 関銀屏 R徐庶
桃園強し…。
判定負け。(侵攻 -58)
【2戦目(十三州第18戦)】
対呉単 : 呉夫人 R周瑜 R太史慈 R槍孫策 闞沢
孫策に攻城決められ、その後攻めきれず。
判定負け。(侵攻 -35)
【3戦目(十三州第19戦)】
対4枚八卦 : SR諸葛亮 SR関羽 R姜維 R質実剛健趙雲
ギリギリ勝てた…。
判定勝ち。(侵攻 +204)
▼9月10日(月)
【4戦目(十三州第20戦)】
対魏涼人馬 : SR賈詡 SR関羽 華雄 R董卓
【人馬】には【連環】を。
判定勝ち。(侵攻 +39)
ここで 侵攻 10670/11000 1つ目の砦、二度目の挑戦!
【5戦目(十三州砦Ⅰ攻略戦②)】
対蜀涼 : 関銀屏 R疾風趙雲 麋竺 R張遼 UC陳宮
ラグが酷過ぎる…(/_;)。
落城負け。(侵攻 -150)
砦戦、二度目も失敗…。
▼9月13日(木)
【6戦目(十三州第22戦)】
対涼単 : R董卓 UC馬騰 李カク&郭汜 臧覇 侯成
中央に燃え地。敵軍を【連環】で止めている間に攻城、個別撃破。
判定勝ち。(侵攻 +150)
ここで 侵攻 10670/11000 1つ目の砦、三度目の挑戦!!
【7戦目(十三州砦Ⅰ攻略戦③)】
対隙無き栄光 : SR文醜 R栄光袁紹 R田豊 陳琳 UC劉備
袁単には勝てないです…orz
落城負け。(侵攻 -150)
砦戦、三度目も失敗… orz
砦戦の度に落城していますが、めげずに。
【8戦目(十三州第24戦)】
対涼単 : SR一喝馬超 成公英 R龐徳 蔡邕 臧覇
中央右側に毒沼。序盤に攻め入り、攻城に成功。その差を守りきる。
判定勝ち。(侵攻 +150)
ここで 侵攻 10670/11000 1つ目の砦、四度目の挑戦!!!
【9戦目(十三州砦Ⅰ攻略戦④)】
対大徳 : SR大徳劉備 R一騎当千馬超 UC張飛 李厳
ひたすら【連環】でした。
判定勝ち。(侵攻 ±0)
ということで、四回目の挑戦で1つ目の砦を攻略。
【10戦目(十三州第26戦)】
対4枚八卦 : SR諸葛亮 SR趙雲 R黄忠 李厳
【奮激大車輪】がかなり厄介であることを改めて思い知る。。。
落城負け。(侵攻 -70)
▼9月20日(木)、
【11戦目(十三州第27戦)】
対大徳 : SR劉備 R姜維 R黄忠 関銀屏 諸葛瞻
うちの魏延が喧嘩売り過ぎです(=一騎打ち弱過ぎる自分(/_;))。
落城負け。(侵攻 -50)
【12戦目(十三州第28戦)】
対呉単 : LEB陸遜 R太史慈 R槍孫策 UC徐盛
序盤、孫策に攻城される。その後攻めに行くも、麻痺矢食らうわ、焼かれるわ…。
判定負け。(侵攻 -32)
【13戦目(十三州第29戦)】
対大徳 : LE本宮劉備 LE本宮張飛 R一騎当千馬超 関銀屏 廖化
【大徳】+【目覚め】で攻め込まれる。その後攻められず。
判定負け。(侵攻 -44)
【14戦目(十三州第30戦)】
対魏呉徒弓 : R夏侯淵 C陳羣 R丁奉 UC徐盛 韓当
【徒弓号令】を食らったらアウトなので、その前に攻め、攻城。あとはひたすら守る。
判定勝ち。(侵攻 +213)
【15戦目(十三州第31戦)】
対教え無双 : SR無双呂布 司馬徽 C周倉 阿会喃 金環三結 邢道栄
序盤に攻められ、かなり削られたが、後半【連環】で足止めしている間に攻城。ギリギリ逆転。
判定勝ち。(侵攻 +163)
ここで 侵攻 10850/11000 2つ目の砦に到着!
【16戦目(十三州砦Ⅱ攻略戦)】
対求心 : SR求心曹操 SR曹丕 楽進 王双 曹皇后
序盤に王双に攻城され、その後攻めに行くも流される…。
判定負け。(侵攻 -150)
砦戦、失敗。。。
▼9月27日(木)
【17戦目(十三州第33戦)】
対呉単 : R周瑜 R馬孫策 R甘寧 韓当 孫桓
互いに攻めきれず。
引き分け。(侵攻 -47)
【18戦目(十三州第34戦)】
対蜀涼 : SR奮激劉備 UC黄月英 李厳 SR赤兎呂布
「攻城兵必須戦」の練習ですかね…w
判定負け。(侵攻 -51)
【19戦目(十三州第35戦)】
対魏騎兵単 : SR龐徳 鄧艾 R郭嘉 楽進 曹皇后
序盤の伏兵探しに失敗、攻城される。その後攻めきれず。
判定負け。(侵攻 -47)
【20戦目(十三州第36戦)】
対涼単 : SR董卓 R張遼 成公英 高順 魏続
序盤に攻城に成功。敵軍、【人馬】【陥陣営】で攻め込むも、がんばって阻止。
判定勝ち。(侵攻 +202)
【21戦目(十三州第37戦)】
対魏単 : SR龐徳 鄧艾 羊祜 楽進 程昱
中央左側に毒沼。序盤、伏兵探しに失敗し、自軍黄忠と馬超のみに。羊祜・楽進に攻城される。
仕切りなおし。互いに様子見。敵軍がまとまったところで【連環】、馬超・魏延を両端城壁に向かわせる。
馬超と魏延の攻城が決まるが、馬超が倒され、魏延が粘る。敵軍騎兵3部隊が【刹那の神速】で魏延に迫るも、龐統の槍撃で2部隊撤退。魏延の攻城阻止していた部隊も、黄忠に射抜かれ撤退。攻城が決まり、ギリギリ逆転。
判定勝ち。(侵攻 +93)
ここで 再び 侵攻 10850/11000 2つ目の砦、二度目の挑戦!
【22戦目(十三州砦Ⅱ攻略戦②)】
対魏単 : SR龐徳 鄧艾 羊祜 楽進 程昱
同じ方と再びマッチングしました。今度は伏兵探しもうまくいき、終盤に攻城に成功。
判定勝ち。(侵攻 ±0)
ということで、2つ目の砦を攻略!
<今回の結果>
××○○(×)○(×)○(○)砦Ⅰ攻略
××××○○(×)△××○○(○)砦Ⅱ攻略
※( )内は砦攻略戦
侵攻 10850/11000 10勝11敗1分
…やり過ぎですねw
なんとか二つ目の砦も攻略することができました。
次はお城を目指します!
砦を攻略した報告を相方にしたときに、「がんばったね!」と言ってくれたのですが…
その言い方が『そんなにがんばらなくてもいいんじゃない?』という意味を含んでいるように聞えました。
確かに、「三国志大戦3」になってしまうのだから、今がんばってもあんまり意味が無いかなぁ、と。
しかし、メインデッキを使えるのも、もしかしたら今だけなのかもしれない…と思うと、悔いの残らないように戦いたいとも思うのです。
これからも戦うべきか、「3」になるまで待つべきか、悩んでしまいます…。
ま、なんだかんだ言って、またバイト帰りにゲセンに寄ってしまうんでしょうけどw
ということで、今月もそれなりにがんばりますっ!
ではまた (^-^)ノシ!
| 固定リンク
コメント
ちょwwwスゴイプレイ回数www
自分も負けじと次の連休はガッツリやってこようと思います!!
広島でwwwww
そういえば以前から気になっていたのですが・・・
大戦の勝敗が“判定”というのが多い気がしますね^^;
人によって各々プレイスタイルは違いますが
夕凪さんは後半攻め上げるプレイスタイルなのでしょうかね?
そのプレイスタイルでしたら
“自分のデッキの勝ちパターン”をしっかりと把握しておくことが
ポイントになると思いますよ!
いかにその勝ちパターンへ持っていくか。
そのパターンへ相手を誘導する戦術をとり
相手を自分の有利な条件へ持ち込むこと
まぁシナリオに載せる感じ?をイメージすれば
いいかと思います^^
少しでも参考になれば幸いです。
P.S.
改めまして、“伏兵”お便りありがとうございました(^O^)ノ
頂きましたオリカはものすごく上手に作成されていると思います!!
同封にて頂戴しました作成方法と共に、これはしっかり今後の参考にさせて頂きますよb
投稿: YK=アギト | 2007年10月 4日 (木) 22時47分
YK=アギトさま>>
コメントありがとうございます!
ははは…試合やり過ぎですよねw
でも、これだけ試合しても、進み具合がイマイチという…
ま、それが夕凪クオリティwwwww
ご指摘、ありがとうございます。
自分が戦う時、「自分の勝ちパターン」がハッキリしていないんです。行き当たりばったりなんですよ…相方にも注意されてます。
相手のデッキによって、攻め方を変えてはいますが…「連環」の使いどころが鍵なんですよね。でも、その鍵がうまいこといかなかったり。そもそもスキルが無いのでね。相手の勝ちパターンに持っていかれることが非常に多いですw
ずいぶん長いこと、メインデッキを使い続けていますが、未だにコツがつかめていませんwww
まだまだ修業が足りませんね。
連休は広島遠征ですか?ということは、カレさんと??
カレさんとは、GWの関西オフ以来お会いしていないので…(チャットでお話はしましたが)。よろしくお伝えください。
そして、広島でのオフ会(?)、楽しんできてくださいね!
それから、伏兵の件…突然ですみませんでした。
しかも1ヶ月遅れって…失敗等いろいろで、時間がかかってしまいました。orz
YK=アギトさんのブログ掲載の作成法に比べると、とてもおおざっぱな説明メモですが、参考になれば幸いです。
これからも楽しく作っていきましょう♪
投稿: 夕凪 | 2007年10月 5日 (金) 17時30分
おお、砦突破おめでとうございます~。
もう14州も目の前ですね~^^
うーん、確かにそうなんですよね。
・3が始まるから金ももったいないしもういいや
・3が始まってしまうから2を思い残すことなくやろう
の2択に大きく分かれますよねw
でも、自分はもう少しやりこんでみたいと思います。
後数ヶ月も大戦自重なんて意志の弱い自分には出来ません><
という訳で、一緒に頑張りましょう!w
投稿: 咲夜 | 2007年10月 5日 (金) 20時09分
咲夜さま>>
コメントありがとうございます!
十四州… 自分が成れるとは思えませんw
かなり高い壁だと思います。
征圧できたら奇蹟でしょw
「3」になることがわかっていて、これ以上「2」をやる必要があるのか…
ということなんですよね。
「中華統一」を目的にしているわけでもないので(もともと不可能だと思っている)、ただメインデッキを使って試合をしたいだけなんですよね。
「3」に関する正確な情報が無いのでわかりませんが、今使用している武将カードが使えなくなる可能性もあるので、このデッキで楽しめるのも今のうちだけかも…
なんて考えると、今戦うしかないんですよね。
「2」の間に、楽しめるだけ楽しんでおこうと思います。
「南蛮伝」が追加されるようですし、群雄伝もイベント100%にしておきたいw
ということで、お互いに楽しんでいきましょう♪
投稿: 夕凪 | 2007年10月 5日 (金) 22時41分
とりあえず…
感謝♪
以上!
嘘だけど
さて
冗談はさておき
プレイ回数は…
許容範囲です(笑)
楽しめれば勝ちですよ♪
大戦3は
どうせ半年後とかだと思いますので
勘ですが
まあ気にしなくてもいいかなぁ…と
ロケテストしだしてから焦ればいいかな…とw
では
こちらこそこれからもよろしくお願いします♪
敬具
投稿: シンえもん | 2007年10月 8日 (月) 22時34分
シンえもんさま>>
コメントありがとうございます!
「感謝♪」が「嘘」…ですか?w
無事に手元に届いたようで、よかったです。
プレイ回数…休みの日にあまりしなくなった分、平日(バイトの日のみ)にまとめて試合をすることが多くなりました。
砦攻略戦や州都征圧戦ともなると、区切りのいいところまで(失敗して戻るまで)やらないと気が済まなかったり…で、回数が増えてしまう、と。
「南蛮伝」も追加されたので、「群雄伝イベント達成率100%」を目指そうかな…とも考えてます。
そうなると、ますます回数が増えていく…。
今のうちに楽しめるだけ楽しんでおきます♪
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
投稿: 夕凪 | 2007年10月 8日 (月) 23時59分