遊武錬の章 第9話
↑↑↑
…というタイトルだと、
「三国志大戦ブログ」って感じがするよねwww
※注意 当ブログは、三国志大戦ブログです、一応…。
ということで、どうもです。夕凪@風邪完治! です。
みなさん、大戦してますか?
現在「第14回 龍玉キャンペーン」開催中ですね。
新兵士服を獲得されたプレイヤーさんもいるのではないでしょうか。
さて、英傑伝に関して、
先日YK=アギトさんよりご質問いただいた
遊武錬の章 第9話・第10話の攻略法
を、記事として書こうとおもったのですが…
なにせ、ずいぶんと前に"S判定クリア"をして、そのまま放置状態。
自分でどうやって攻略したのかをハッキリと覚えていなかったので、
今日、地元のゲセンに行って
確認してきちゃいましたwww
゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
ということで、今回は、
遊武錬の章 第9話
の攻略法について、書かせていただきます!
※注意
この攻略法は、自分自身が考えた方法ではなく、
英傑伝ランカーのみなさんの攻略法を参考にしております。
《遊武錬の章》
第9話 大喬軍 【コスト1限定&超復活&常時野戦】
R大喬(大流星) 虞翻 R周瑜 R孫策 SR孫権 UC顔良
「超復活」戦の中でも、特に難しいステージです。
『大流星の儀式』を阻止するか、発動前に攻略勝ちするしかありません。
★攻略勝ちするために必要なカードは、
『野戦の舞い』
の2名。
そして、
伏兵&魅力持ちの1コスト武将 7名
デッキレシピはこんか感じ。
蒋済 呂範
UC鄒(弓) 張宝
R貂蝉 伏皇后
陣略『指鹿為馬』を、自陣右隅に配置。
陣略範囲内に、武将を固めて配置。
☆運用方法☆
試合開始後、『野戦の舞い』ロック
麋夫人を、一度自陣に引っ込める
↓
士気4が溜まったら、
右隅で『野戦の舞い』&陣略発動
↓
敵武将に伏兵を踏ませる
↓
踏ませる、踏ませる…
↓
やがて落城。
舞っている麋夫人を、伏兵で守ります。
伏兵解除になった武将は、伏兵状態の武将と入れ替えて、
常に前衛に伏兵を置くようにすると、よいと思います。
ちなみに夕凪軍は、32500点を記録しております。
龍玉集めついでに、試してみてはいかがでしょうか?
次回は、
遊武錬の章 第10話
の攻略法をご紹介しようと思います!
ではまた (^-^)ノシ!
| 固定リンク
« 春満喫♪ | トップページ | 遊武錬の章 第10話 »
コメント
リクエストに答えて頂きましてありがとうございます!!
おおぉ!!伏兵うましか&野戦!!!??
その手がありましたか――!!!
自分は過去に、大流星,柵籠もり,極滅,などなど
色々と試してはみましたが
どれも点数どころか、クリアすらできませんでした・・・
しかし!これが上手くいったならば
下手っぴぃな自分でも、なんとかなるかもです!!
さっそく近いうちに試してみようと思います!!(`・∀・)〇”
そして、誠にお手数ではありますが
遊武連10章の方もよろしくお願い致しますm(。。)m
投稿: YK=アギト | 2010年4月 7日 (水) 21時19分
YK=アギトさま>>
コメントありがとうございます!
…こんな解説で、ご理解いただけたでしょうか?
説明下手なものでw
【超復活】の特性を利用した攻略法ですよね。
スキルの無い夕凪軍でも、S判定クリアできましたので、
YK=アギトさんなら絶対大丈夫です!
是非とも試してみてくださいね♪
遊武錬の章第10話攻略法もお楽しみに!?
投稿: 夕凪 | 2010年4月 8日 (木) 20時33分