ついにきた!
関東甲信、梅雨入り!
そして、
ぺヤング復活!!!
昨夜、サザエさんとのじゃんけん勝負に負けても、
ぺヤングがあれば問題無し!
買いに行かないと!
ということで、どうもです。夕凪@三国志不足 です。
みなさま、週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?
★
我々、土曜日は観劇のため池袋へ。
キャラメルボックス 30th vol.2
『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』
脚本・演出 成井豊氏
この演目は、初演が1992年。
その後、2000年、2007年に上演され、今回で4回目。
我々は2000年の公演からなので、観るのは3回目。
…家族旅行に出かけた一家が、途中で交通事故に
遭い、生き残ったのは、高校生の娘一人。亡くなった
家族は、幽霊となって彼女を見守る…。
ネタバレになってしまいますが、キャラメルの作品に
は珍しく、多数の幽霊が出てきます。
展開がスリリングで、後半になって衝撃の事実が判
明したり(2000年当時は、かなりショックでしたw)…。
そして、主人公の言葉に涙ぼろぼろ…( ´;ω;`)。
カーテンコールで、恒例となった撮影タイム!
毎回上手く撮れませんが…唯一きれいに撮れたもの
を載せます。
個人的な感想ですが、ここ数年、「小説の舞台化」の
作品が多いキャラメルですが、やっぱりキャラメルの
「オリジナル」が好きなんだな、と感じました。
キャラメルの舞台は、どの作品もおもしろいのですが、
観終わったあとの余韻とか心地よさが、「オリジナル」
ほ方が好きです。
「オリジナル」作品を、もっともっと観たいです♪
★
本記事の≪続き≫は、「週末大戦」の話です。
| 固定リンク
最近のコメント